ジムへ行けなかった時の心の対処法

no-exercising-guy

今日はジムへ行けなかった・・・。その理由は人によって様々だと思います。

そんな時の心の対処法についてご紹介します。

目次

仕事が忙し過ぎて疲れていた場合

私も短時間勤務とはいえ、仕事でお客さんが多く、くたくたになる時があります。

そんな時はもうジムへ向かうエネルギーすらありません。無理をせず自宅へ帰ってストレッチをし、凝った身体をほぐしましょう。

ニート

何もやる気が出ない。

オーバーワークの時は何もせずぼけっとする時間も必要です。その時間に次のトレーニングに向けて身体も気持ちも整理されますので、無駄な時間ではありません。

筋肉の疲労が溜まっている場合

サーシャ

昨日のメニューで燃え尽きた・・・。今日は帰ろうかな・・・。

前日のメニューで追い込み過ぎて、既に自分に達成感が湧いている時があります。

そんな時にジムに行かないのはNGです!

筋トレ中の人

軽めのメニューで身体を調整しましょう。

マッチョな人

来てみたらやる気が出るかもしれませんよ!

ジムに行ったけど人が多かった場合

やる気満々でジムへ行ったら、人がたくさんいて筋トレができないというシーンが時々あるかと思います。

そんな時はタイミングが悪かったと妥協して、ストレッチとウォーキングだけこなし帰りましょう。

ウォーキング中の男女

今日は1時間くらい歩こう。

ジムへ行くモチベーションが下がっている場合

いわゆるこれが筋トレのマンネリ化という状態だと思います。

そんな時は自分の身体をじっと見てください。

  • 肩幅が広くなってきていませんか?
  • 太ももが太くなってきていませんか?
  • 仕事が楽になってきていませんか?

1ヶ月や2ヶ月のトレーニングでは、自分の身体の変化がわからないかもしれません。

しかし着実に理想の身体に近づいていることを信じてください。

ここで暴飲暴食に走っては今までの努力がパーになります。

Youtubeでなかやまきんに君のザ・きんにくTV【The Muscle TV】 を見てモチベーションを上げていきましょう!

寝不足でジムへ行けなかった場合

目にクマがある人

今日は長くトレーニングをして疲れたはずなのによく眠れない。

それはオーバートレーニングをしているせいかもしれません

やる気があり過ぎてトレーニングが長くなってしまうというマインドは素晴らしいものです。

しかしトレーニングを続けるために重要なことは、単純に長時間のトレーニングをこなすのではなく、自分で決めたメニューを効率よくこなしていくことです。

長時間トレーニングをしたのに寝不足になり、仕事に行けず、ジムにも行けずとなると本末転倒です。

おそらく交感神経優位になっていますので、自宅に帰ったらお風呂に入ってリラックスしましょう!

いかがでしたでしょうか?この記事が皆さんの健康の参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次