
こんにちは。サーシャです。
今回は仕事と健康について取り上げます。
皆さん仕事についてどういうイメージをお持ちですか?



仕事なんてしたくない。



私も3年ほど専業主夫で自宅に引きこもりでした。



人間関係が面倒くさいわ。



私も人見知りなので他人と話すのは苦手です。



仕事内容が忙しそう。



自分には忙しいと思ったら、別の仕事を探しましょう。



私は正社員だから毎日残業があります。



私も独身の時は毎日残業があり運動不足でした。



子育てと家事でもう疲れています。



私も子どもが小さい時はずっと一緒にいて気が滅入っていました。
自分の仕事が大好きな人や、働くことそのものに生きがいを感じている人もいるかと思います。
一方で過労やストレスなど、仕事に対してネガティブなイメージを抱いている人もいるでしょう。
私はどちらかと言うと後者の考え方を持っていますが、働き方によっては健康に良い影響を与えることもあります。



ここではサーシャの働き方を例に挙げます。
私の場合、某コンビニチェーンで日勤で働いています。
おそらく平日の日勤のパートをいつも募集している店は少ないと思います。
自分は非常にタイミング良く求人に応募できました。
コンビニで働くメリットを6つ挙げます!
- 生活リズムが規則正しくなった。
- 思ったより職場の人間関係が希薄だった。
- 決まった時間に決まった作業しかなく、時間が過ぎるのが早い。
- お客さんは常連ばかりでクレームはほとんどない。
- シフトは土日休みで家族と過ごす時間も合う。
- 子育て中の主婦(主夫)の方は外に出れて気が紛れる。



※コンビニといっても店によって客層や働き方は全く異なるのでご了承ください。
私はコンビニで働く前は専業主夫だったので、朝に子どもを園に送った後は自宅でゴロゴロしていました。
今は自宅で毎日ゴロゴロせず、昼過ぎに仕事が終わる生活を過ごしています。



俺もできるかなぁ・・・
仕事の人間関係については、私は毎日ペアで働いているので、毎日ペアを組んで働いている先輩としか話しません。すでにお互いのプライバシーもよく知っているので、話題に困ることもなくなりました。
コンビニといえど接客業なので、「いらっしゃいませ!」と「ありがとうございます!」をはっきり言うよう努めましょう。特にその言葉に愛想は必要ありません。
私にもできるかなぁ・・・



そんな楽な仕事あるわけない・・・



いわゆる仕事にガチャみたいな要素はあると思います。
採用されて働かないとわからないことの方が多いです。



定時で帰りたい・・・



運動より睡眠が必要かもしれません・・・。
この記事が皆さんの働き方について参考になれば幸いです。