健康と運動について(筋トレ)

exercising-people
サーシャ

こんにちは。サーシャです。

今回は健康と運動(筋トレ)について取り上げます。

皆さんは筋トレについてどのようなイメージをお持ちですか?

男の子

きついから嫌だ。

女の子

私は女だから筋肉なんて必要ないわ。

サーシャ

ごもっともなご意見です。私もきついです。

マッチョな人

サーシャさんはマッチョなんですか?

サーシャ

184cm、72kgです。普通の体型だと思います。

筋トレ中の人

プロテインは飲んでいますか?

サーシャ

全く飲んでいません。

つまり私はきついことをしてマッチョになりたいのではなく、筋トレで仕事の嫌な疲れを発散して、健康な身体を保ちたいのです。

だから有酸素運動と違って筋トレは効率よく淡々とこなしています。

皆さんもきついことはさっさと終わらせたいと思いませんか?

ジムの綺麗な女性スタッフと話している場合ではありません。

私はさっさと筋トレを終わらすために以下のような工夫をしています。

  • Apple Watchで筋トレの各メニューを1分間のインターバルに設定する。
  • セット数は定めず、1セットで5〜6回しかこなせなくなったらそのメニューは止める。
  • 筋肉痛があるから筋トレをやらないのではなく、ジムでやってみて痛かったらそのメニューはやらない。

私は立ち仕事をしているので、内転筋群(内股の筋肉)とハムストリング(太ももの裏側の筋肉)を重点的に鍛えています。

内転筋群はウォーキングをする際に足の親指に重心を置くよう意識しながら歩くだけで自然に力が入ります。

筋肉の中でも普段あまり使わない部位なので、加齢とともに衰えるのがとても早いです。

ハムストリングはバーベルスクワットで鍛えています。私にとってこのメニューが最もきついです。

バーベルスクワットをする男女

パワー!

しかしこのメニューのおかげで仕事中に脚がだるくなることもなくなりました。

あとは仕事での肩こりを解消したかったので、広背筋(背中の筋肉)、三角筋(肩の筋肉)、僧帽筋(首の後ろ〜鎖骨辺りの筋肉)をダンベルで鍛えています。

マシンでの筋トレとダンベルでの筋トレは何が違うの?

私の場合、小型のマシンはいつも年配の方と女性が使っているので順番待ちになりがちです。

大型のマシンはいつも空いていますが、マシンが大きいので非常に大きな重りしかありません。

私はマシンに重りをセットする時間がもったいないので、ダンベルとベンチで以下のようなメニューをこなしています。

  • ダンベルフライ
  • ダンベルプレス
  • ダンベルプルオーバー
  • ダンベルサイドレイズ
  • ダンベルショルダープレス

おそらく一般的なジムには1kgずつ重さが違うダンベルが揃っていると思います。

ダンベルはメニューによって自分に合った負荷の重さにすぐ取り替えることができるので、筋トレも時短になります。

サーシャ

私はお腹は出ていないので鍛えません。

筋肉痛と怪我を防ぐために、トレーニングの前後は必ずストレッチをしましょう

これであなたも仕事の嫌な疲れが消えて爽やかな気分で帰ることができるでしょう。

この記事が皆さんの健康の参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次